• HOME
  • 医院コンセプト
  • アクセスマップ
  • 院長・スタッフ紹介
  • 医院紹介
  • 治療の流れ

歯が痛い、しみる【一般歯科】

「歯が痛い……」それは虫歯かもしれません

「歯が痛い……」それは虫歯かもしれません

冷たい物がしみる」「甘い物を食べると歯が痛い」その症状は虫歯のサインかもしれません。かかり始めは自覚症状がない虫歯。症状に気づいたときは、かなり進行してしまっていることがほとんどです。

「痛みが我慢できなくなってきたから歯医者さんに行こう」――それでは、虫歯をかなり悪化させてしまいます。少しでも気になる症状がありましたら、お早めにつくば市の歯医者「あらい歯科」にご相談ください。

虫歯を放っておいても治りません

虫歯を放っておいても治りません

軽い風邪などは放っておいても自然治癒することがありますが、ある程度進んでしまった虫歯は放っておいても治りません。例外として、ごく初期の虫歯の場合は、歯の表面の硬いエナメル質が白く濁り歯の成分が「脱灰」した状態になりますが、このときに歯の「再石灰化」を促すことができれば虫歯は治すことが可能です。

しかしその段階より虫歯が進んでしまい歯に穴が開いてしまうと、治療をしてその進行を食い止めないかぎり悪化が進んでしまいます。早い段階での治療が始められれば、小さな詰め物で済みますが、悪化が進むにつれ、治療も複雑になっていきます。通院日数も治療費用もかさんでしまうことに。そのため虫歯は早期発見・早期治療が大切です。

虫歯になりやすい生活習慣

虫歯になりやすい生活習慣についてお話しする前に、「虫歯とはなにか」を簡単にご説明しましょう。

虫歯とは?

虫歯とは?

食事をとるとお口の中が「酸性」に傾きます。お口の中の虫歯菌が活発に活動し食べカスに含まれる糖分をエサに「酸」を出します。この酸が歯を溶かすのです。この状態が長く続くと虫歯がどんどん進行してしまいます。

食べてしばらくするとお口の中の酸性は中和されていきます。これは自浄作用のある唾液のはたらきです。つまり唾液の量や質は虫歯になりやすさに関係しています。

虫歯になりやすい生活習慣
食べ物(とくに甘い物)をダラダラ食べる(お口の中が酸性のままになりがち)
食べたあと、ブラッシングや口ゆすぎをしない(食べカスがお口の中に残るため)
食べ物をよく噛まない(唾液の分泌が少なくなるため)
寝る前にブラッシングをしない(就寝中は唾液分泌量が減るため)
お子さんの場合、仕上げみがきをしない(みがき残しを起こしやすいため)
Pick Up! なにを食べたらいいの?だめなの?

虫歯の患者さんで多いのはお子さんです。こちらではお子さんを対象としてお話をしますが、もちろん、大人にも共通するはずです。

Pick Up! なにを食べたらいいの?だめなの?

  • お食事もおやつも規則正しく食べましょう。そうすることでお口がきれいな時間が長くなります
  • 歯ブラシは正しく当てましょう。お子さんの場合は就寝前の仕上げみがきは欠かせません
  • スポーツ飲料にも要注意。かなりの糖分が含まれますので、その後には少し水を飲むか口ゆすぎをしましょう
  • 飲食後は口ゆすぎやブラッシングをしましょう。とくに眠る前は一日の汚れをしっかり落としてから眠る習慣をつけましょう

虫歯の治療で銀歯はイヤ……

せっかく虫歯の治療をしても、黒ずんで目立つ銀歯では素直に喜べない方もいらっしゃるのではないでしょうか? 銀歯を使った治療以外にも虫歯を削った歯の部位の修復方法があります。

コンポジットレジン修復

比較的小さな虫歯の場合、歯と同じ色調のコンポジットレジン(歯科用プラスチック)を詰めて治療することもできます。経年により多少の着色がありますが、治療後も目立たず、保険適用になるのが特徴です。

より白く、きれいな歯にしたい方は……

虫歯の治療で、きれいに治したい方には審美歯科をおすすめします。見た目だけでなく機能の回復のために治療をいたします。

よりきれいな歯にしたいのでしたら「あらい歯科」の審美歯科にご相談ください